2016年05月23日
Q&A
こんにちは。
今日は、まずはじめにお願いから。
新年度が始まり、ゴールデンウィークも終わって、
日常生活が通常ペースに戻ってくるこの時期、
新しくヨガクラスへ参加される方々が増えています。
そこで、携帯メールからお問い合わせされる方へのお願いです。
メールでせっかくお問い合わせを頂いても、携帯で着信設定をされているため返信ができない方が目立ちます。
ご紹介で連絡くださった方は、紹介された方を通してお返事できることもありますが、
そうでない場合もあり、困っています。。。
携帯メールにてお問い合わせされる方は、
どうか、yinyanghatha@gmail.comのアドレスを受信許可リストに設定いただけますよう、お願いたします!
もし、設定に不安がある様でしたら、連絡先番号をメールにご記載ください。
良い機会(?)なので、よくある質問についてこちらで回答しておきます。
Q クラス内容の違い
A ハタヨガ:全てのレベル
呼吸に合わせて体を動かすヴィンヤサスタイルが主になりますが、
ゆっくりと体の部位の位置・向きそして可動域を確認しながらポーズをとります。
筋力・柔軟性のバランスをとりながら体の内側を意識して全身を使います。
クラスの最後には呼吸法も少しだけ行います。
陰ヨガ : 全てのレベル
仰向けか座りポーズがほとんどで、一つ一つのポーズを3~5分ほど保持しながら、
ゆっくりと筋膜を伸ばし、結合組織に刺激を与えていきます。
リラックス効果の高いヨガですが、
自分の呼吸、体の感覚の変化を観察し続けながらポーズを保持するため、
瞑想的なプラクティスでもあります。
ヴィンヤサ : 1年以上はヨガを行っていて、ヨガのポーズや動きに慣れている方向け
上級者向けというわけではありませんが、ハタヨガのクラスに比べ、
より呼吸の流れに合わせて連続してポーズをとっていきます。
難しいポーズに挑戦することもありますが、
そのポーズをとれるようになるというよりも、
自分の体がどこまで準備ができているのか理解し、
受け入れることを目的としています。
Q ご予約方法
A メール(yinyanghatha@gmail.com)でご希望のクラスをご連絡ください。
*マットをお持ちでない場合は、事前にご連絡いただければこちらでご用意します。
もしも、メールがダメという方がいらっしゃれば、このブログのコメント欄からのご連絡でもご予約は可能です。
その際は、お名前は書かずに、希望クラスと人数のみご記入ください。
Q クラス参加費
A 1クラス¥500です。
※ アクアクラブでのクラスはアクアクラブの料金形態によりますので、アクアクラブ(0997-56-8139)へお問い合わせお願いいたします。
Q 持ち物
A ヨガマット、動きやすい服装
他に必要なものは特にありませんが、お好みでお水やタオルなど。
Q 駐車場
A
郡山眼科でのクラスの場合: 診療時間外の夜間や土曜午後、日は医院の駐車場をご利用いただけます。
診療時間内は、駐車場をご利用いただけないため、
大変申し訳有りませんが近隣の有料駐車場のご利用をお願いします。
Q マタニティ(妊婦さんの参加)
A 妊婦さんが避けるべき動きは大まかに理解はしているつもりですが、
専門的にマタニティヨガのトレーニングを受講し、勉強しているわけではありませんので、
お母さん、赤ちゃんの安全を考え、申し訳有りませんが私のクラスへの参加はお断りしています。
よくお問い合わせいただく質問は以上ですが、他にご不明な点があれば、メールでもコメント欄でも
お気軽にお問い合わせください。
4・5月限定ということで、日曜日もクラスを行っていますが、
6月以降も午後の2クラスは継続していこうと思います。
ただし、日曜14:00-15:30ヴィンヤサをハタに変更します。
新しくクラスに参加される方が増えてきたので、久しぶりにマットをまとめて取り寄せました。
すでに、半分がなくなってしまいましたが、、、
色あざやかなマットが並ぶと部屋が華やぎます。

生活に"色"を添えるのは大切ですよね。
マキ
今日は、まずはじめにお願いから。
新年度が始まり、ゴールデンウィークも終わって、
日常生活が通常ペースに戻ってくるこの時期、
新しくヨガクラスへ参加される方々が増えています。
そこで、携帯メールからお問い合わせされる方へのお願いです。
メールでせっかくお問い合わせを頂いても、携帯で着信設定をされているため返信ができない方が目立ちます。
ご紹介で連絡くださった方は、紹介された方を通してお返事できることもありますが、
そうでない場合もあり、困っています。。。
携帯メールにてお問い合わせされる方は、
どうか、yinyanghatha@gmail.comのアドレスを受信許可リストに設定いただけますよう、お願いたします!
もし、設定に不安がある様でしたら、連絡先番号をメールにご記載ください。
良い機会(?)なので、よくある質問についてこちらで回答しておきます。
Q クラス内容の違い
A ハタヨガ:全てのレベル
呼吸に合わせて体を動かすヴィンヤサスタイルが主になりますが、
ゆっくりと体の部位の位置・向きそして可動域を確認しながらポーズをとります。
筋力・柔軟性のバランスをとりながら体の内側を意識して全身を使います。
クラスの最後には呼吸法も少しだけ行います。
陰ヨガ : 全てのレベル
仰向けか座りポーズがほとんどで、一つ一つのポーズを3~5分ほど保持しながら、
ゆっくりと筋膜を伸ばし、結合組織に刺激を与えていきます。
リラックス効果の高いヨガですが、
自分の呼吸、体の感覚の変化を観察し続けながらポーズを保持するため、
瞑想的なプラクティスでもあります。
ヴィンヤサ : 1年以上はヨガを行っていて、ヨガのポーズや動きに慣れている方向け
上級者向けというわけではありませんが、ハタヨガのクラスに比べ、
より呼吸の流れに合わせて連続してポーズをとっていきます。
難しいポーズに挑戦することもありますが、
そのポーズをとれるようになるというよりも、
自分の体がどこまで準備ができているのか理解し、
受け入れることを目的としています。
Q ご予約方法
A メール(yinyanghatha@gmail.com)でご希望のクラスをご連絡ください。
*マットをお持ちでない場合は、事前にご連絡いただければこちらでご用意します。
もしも、メールがダメという方がいらっしゃれば、このブログのコメント欄からのご連絡でもご予約は可能です。
その際は、お名前は書かずに、希望クラスと人数のみご記入ください。
Q クラス参加費
A 1クラス¥500です。
※ アクアクラブでのクラスはアクアクラブの料金形態によりますので、アクアクラブ(0997-56-8139)へお問い合わせお願いいたします。
Q 持ち物
A ヨガマット、動きやすい服装
他に必要なものは特にありませんが、お好みでお水やタオルなど。
Q 駐車場
A
郡山眼科でのクラスの場合: 診療時間外の夜間や土曜午後、日は医院の駐車場をご利用いただけます。
診療時間内は、駐車場をご利用いただけないため、
大変申し訳有りませんが近隣の有料駐車場のご利用をお願いします。
Q マタニティ(妊婦さんの参加)
A 妊婦さんが避けるべき動きは大まかに理解はしているつもりですが、
専門的にマタニティヨガのトレーニングを受講し、勉強しているわけではありませんので、
お母さん、赤ちゃんの安全を考え、申し訳有りませんが私のクラスへの参加はお断りしています。
よくお問い合わせいただく質問は以上ですが、他にご不明な点があれば、メールでもコメント欄でも
お気軽にお問い合わせください。
4・5月限定ということで、日曜日もクラスを行っていますが、
6月以降も午後の2クラスは継続していこうと思います。
ただし、日曜14:00-15:30ヴィンヤサをハタに変更します。
新しくクラスに参加される方が増えてきたので、久しぶりにマットをまとめて取り寄せました。
すでに、半分がなくなってしまいましたが、、、
色あざやかなマットが並ぶと部屋が華やぎます。

生活に"色"を添えるのは大切ですよね。
マキ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。