2018年05月10日
新しいクラスはじまります。
ご無沙汰しています。
今日はまたお知らせあっての更新です。
すでにクラスの中ではお伝えしていますが、今月おやすみのクラスがあります。
名瀬幸町で行なっているクラスは、部屋の改装工事が入るため、下記の期間全てのクラスお休みです。
※ アクアクラブ、龍郷町瀬留のクラスは期間中も通常通り行います。
5/17(木) 〜 20(日)
5/26(土) 〜 27(日)
もし変更がある場合は、またご案内いたします。
お知らせをもうひとつ。
現在、金曜夜のクラスをこっそりお休みにしていましたが、
6月1日からセラピーボールクラスとして再開します!
毎金曜:19:30 〜 20:30
現在、主に陰ヨガのクラス中に紹介の意味でセラピーボールを取り入れていますが、
来月からは陰ヨガは陰ヨガ、セラピーボールはセラピーボールで分けます。

まだ一度もセラピーボールに触れたことがない方のために少し説明を。
ヨガチューンナップが提案するロールモデルとは、
揉みほぐしたい箇所に合わせて4種類あるセラピーボール、9つのテクニックを使い分け、深部の繊維に圧縮、摩擦、温める、動きなどもたらすセルフマッサージです。
「筋膜リリース」になるのかどうかは個人的に少し疑問が残るところではありますが、
筋繊維の緊張や懲りが解消・軽減されるのは確かだと実感しています。
クラスで使用してみて、すでにその効果を実感され、早速ボールを購入された方々もいらっしゃいますが、
セラピーボールの良さはその手軽さであると思います。
なので、ずっとレギュラークラスとして開催して行くというよりも、一定期間使い方のバリエーションをお伝えした後は、各々自宅でのセルフケアとして継続してもらえるようにクラスを組み立てられたらと思っています。
(まぁ、ヨガのクラスも全てそのつもりでいるのですが…….)
このセラピーボールを使ったセルフケアを気に入っているもう一つの理由は、受容固有性感覚を重要視している点です。
この受容固有性感覚という言葉、聞いたことがあるでしょうか?
私は、昨年、解剖学の講座の中で初めて知ったのですが、
「体が体を感じる感覚」のことだそうです。
テキストからの抜粋ですが、
『体を動かしながら空間で体がどこにあるかを察知し、体の深部に感覚を移行させながら空間を感じ取る能力』
ゆっくりとこれについて書きたいところですが、終わらなくなりそうなので……
でも、これ、ヨガ、特に一つのポーズに時間をかける陰ヨガで行なっていることですよね。
クラスに来られているみなさん、その感覚感じられているでしょうか。
この話題は、いつかまた触れるとして
今日最後にお伝えしたかったのは、
私の良き相談相手である友人が新たな門出を迎えまして、
「鍼灸整骨院 リラクゼーション つむぎ」
が誕生しました。
浦上郵便局の向かいに新しくできた建物、ご存知の方もいるかと思います。
そこで鍼灸、整骨、そしてタイマッサージやオイルマッサージなどのリラクゼーションを受けることができます!
私も早速、とあるコースを受けてきました。
数年ぶりに誰かにケアしてもらうことの気持ちよさは有難い限りです。
間近に迫った母の日にギフト券も用意してあるんですよ!
で、プレゼントに悩んでいた私は「これ幸い」と早速お願いしたら
手作り肩たたき券みたいな、可愛いギフト券を準備してくれました。

ご興味ある方は、どうぞ↓へお問い合わせ、または訪ねてみて下さい。
色々なコースがありますよ。
「鍼灸整骨院 リラクゼーション つむぎ」
奄美市名瀬有屋町9-18
TEL:0997530269
10:00-20:00
定休日:日曜日
この数年、3ヶ月に一度の歯のクリーニングが私のリラクゼーションでしたが、
ひとつ、そんな場所が増えました。
ヨガやってても、人任せに怠惰になりたいときがあるんです。
まだまだ修行が足りない証拠ですね。
マキ
今日はまたお知らせあっての更新です。
すでにクラスの中ではお伝えしていますが、今月おやすみのクラスがあります。
名瀬幸町で行なっているクラスは、部屋の改装工事が入るため、下記の期間全てのクラスお休みです。
※ アクアクラブ、龍郷町瀬留のクラスは期間中も通常通り行います。
5/17(木) 〜 20(日)
5/26(土) 〜 27(日)
もし変更がある場合は、またご案内いたします。
お知らせをもうひとつ。
現在、金曜夜のクラスをこっそりお休みにしていましたが、
6月1日からセラピーボールクラスとして再開します!
毎金曜:19:30 〜 20:30
現在、主に陰ヨガのクラス中に紹介の意味でセラピーボールを取り入れていますが、
来月からは陰ヨガは陰ヨガ、セラピーボールはセラピーボールで分けます。
まだ一度もセラピーボールに触れたことがない方のために少し説明を。
ヨガチューンナップが提案するロールモデルとは、
揉みほぐしたい箇所に合わせて4種類あるセラピーボール、9つのテクニックを使い分け、深部の繊維に圧縮、摩擦、温める、動きなどもたらすセルフマッサージです。
「筋膜リリース」になるのかどうかは個人的に少し疑問が残るところではありますが、
筋繊維の緊張や懲りが解消・軽減されるのは確かだと実感しています。
クラスで使用してみて、すでにその効果を実感され、早速ボールを購入された方々もいらっしゃいますが、
セラピーボールの良さはその手軽さであると思います。
なので、ずっとレギュラークラスとして開催して行くというよりも、一定期間使い方のバリエーションをお伝えした後は、各々自宅でのセルフケアとして継続してもらえるようにクラスを組み立てられたらと思っています。
(まぁ、ヨガのクラスも全てそのつもりでいるのですが…….)
このセラピーボールを使ったセルフケアを気に入っているもう一つの理由は、受容固有性感覚を重要視している点です。
この受容固有性感覚という言葉、聞いたことがあるでしょうか?
私は、昨年、解剖学の講座の中で初めて知ったのですが、
「体が体を感じる感覚」のことだそうです。
テキストからの抜粋ですが、
『体を動かしながら空間で体がどこにあるかを察知し、体の深部に感覚を移行させながら空間を感じ取る能力』
ゆっくりとこれについて書きたいところですが、終わらなくなりそうなので……
でも、これ、ヨガ、特に一つのポーズに時間をかける陰ヨガで行なっていることですよね。
クラスに来られているみなさん、その感覚感じられているでしょうか。
この話題は、いつかまた触れるとして
今日最後にお伝えしたかったのは、
私の良き相談相手である友人が新たな門出を迎えまして、
「鍼灸整骨院 リラクゼーション つむぎ」
が誕生しました。
浦上郵便局の向かいに新しくできた建物、ご存知の方もいるかと思います。
そこで鍼灸、整骨、そしてタイマッサージやオイルマッサージなどのリラクゼーションを受けることができます!
私も早速、とあるコースを受けてきました。
数年ぶりに誰かにケアしてもらうことの気持ちよさは有難い限りです。
間近に迫った母の日にギフト券も用意してあるんですよ!
で、プレゼントに悩んでいた私は「これ幸い」と早速お願いしたら
手作り肩たたき券みたいな、可愛いギフト券を準備してくれました。
ご興味ある方は、どうぞ↓へお問い合わせ、または訪ねてみて下さい。
色々なコースがありますよ。
「鍼灸整骨院 リラクゼーション つむぎ」
奄美市名瀬有屋町9-18
TEL:0997530269
10:00-20:00
定休日:日曜日
この数年、3ヶ月に一度の歯のクリーニングが私のリラクゼーションでしたが、
ひとつ、そんな場所が増えました。
ヨガやってても、人任せに怠惰になりたいときがあるんです。
まだまだ修行が足りない証拠ですね。
マキ
Posted by Ganesha at 18:24│Comments(0)
│クラススケジュール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。